コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

出羽島帆布工房

  • HOME
  • ブランドストーリー
  • OEMについて
  • BLOG
  • ONLINE SHOP
  • お問い合わせ

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2月 3, 2022 / 最終更新日時 : 2月 3, 2022 tebajima BLOG

リニューアル・移転のお知らせ

昨年末と新年のご挨拶も出来ないままに2022年を迎えてしまい、 あっという間にもう節分。。ドタバタの毎日を過ごしております。。 そこで、皆様にお知らせしたいことがあります。   2011年より出羽島を拠点に出羽 […]

12月 3, 2021 / 最終更新日時 : 12月 3, 2021 tebajima BLOG

柿渋染め体験

先日四国の右下観光局による企画「1泊2日の親子で体験牟岐ツアー」 で親子18名のお客様が出羽島に遊びに来てくれました。 牟岐で1泊した次の日に、出羽島では天草かんてん作り体験と、 出羽島帆布工房で柿渋染め体験をして頂きま […]

9月 28, 2021 / 最終更新日時 : 9月 28, 2021 tebajima BLOG

生成りシリーズ

生成りのバッグ色々制作してみました。 小さいものから旅行鞄ぐらいの大きさのものまであります。 普段自分用に使用しているのは生成りのものばかりなのですが、とにかく飽きが来ず、何にでも合わせやすいので重宝しています。 経年の […]

8月 20, 2021 / 最終更新日時 : 8月 20, 2021 tebajima BLOG

茜染め

新作のkinckaku tote 茜染めの紹介です。 最近の長雨のせいもあり、朝晩肌寒くなりすっかり秋の気配を感じています。 また暑い日が戻りそうな気もするけど。。 なので、秋を感じるような色にしようと思い、少し落ちつた […]

6月 20, 2021 / 最終更新日時 : 6月 20, 2021 tebajima BLOG

チルチンびとに出羽島が!

自然に寄り添う「住まい」や「生き方」をテーマに、素敵な人や住まいなどを紹介している素敵な雑誌 チルチンびと 季刊 108 2021 夏号に出羽島が掲載されました。   雑誌の中で「日本列島集落の旅」を連載されて […]

5月 26, 2021 / 最終更新日時 : 5月 26, 2021 tebajima BLOG

ーCUSHMANー 2021 SALT WALTER

現在制作している鞄の紹介です。   岐阜県にあるアメカジメーカー bluecylinder japan の手掛けるブランド CUSHMAN 30’s~50’sの古き良き時代のアメリカンカ […]

5月 21, 2021 / 最終更新日時 : 5月 21, 2021 tebajima BLOG

4号帆布

出羽島帆布工房では、主に4号帆布から11号帆布を使用して 鞄や小物類を製作しています。 帆布生地は、経糸と緯糸の撚り本数の違いにより生地の厚みが変わってきます。 号数が小さいほど分厚い生地となり、重量も増えますが、 耐久 […]

5月 2, 2021 / 最終更新日時 : 8月 20, 2021 tebajima BLOG

月桃染め〜続き〜

kinchaku toteを月桃染めし製品になるまでの紹介をしています。 先日は下記の行程まで進めました。 〜下処理〜 〜染料作り〜 〜染める〜 染めた後一晩浸けておいたもの。 続きは媒染から。   〜媒染〜 […]

4月 28, 2021 / 最終更新日時 : 8月 20, 2021 tebajima BLOG

月桃染め

島に自生している月桃がまた大きくなってきた。 青々として大きくなる月桃を見ては、今年も夏がやってくるんだな、と感じる。 先日、島内清掃の際に道にはみ出していた大きくなり過ぎた月桃を刈り、染料用に残しておいた。刈った時から […]

3月 23, 2021 / 最終更新日時 : 3月 23, 2021 tebajima BLOG

garden bag

普段使いからアウトドアでも使えるgarden bag。 収納ボックスとしても使えます。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

プライバシーポリシー

Copyright © 出羽島帆布工房 All Rights Reserved.


オンラインショップ

OEMについて

お問い合わせ
PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ブランドストーリー
  • OEMについて
  • BLOG
  • ONLINE SHOP
  • お問い合わせ